いなかの豪族|権六権六記

某大学大学院の院生です。ロボット工学の計算アルゴリズムを研究していますが…

岸辺露伴は動かない|富豪村 感想

昨日放送の岸辺露伴は動かない富豪村では、原作の雰囲気や小ネタがあったりしてめちゃくちゃ良かったです。脚本家の小林先生(仮面ライダー龍騎などを担当)凄すぎですね。

昨日の放送ではマナーが鍵になりましたね。

歴史でマナーといえば有職故実ですかね(勝手な妄想)。有職故実といえば伊勢氏(北条早雲が出た室町幕府の政所を務めた名族)ちなみ森鴎外伊勢貞丈故実の本を読めば貸本屋卒業といっています。あと、吉良吉影じゃなくて吉良義央(忠臣蔵)が頭に浮かんできます…

ということで最近読んだ歴史の本で岸辺露伴が言った例え話に近いような話をします。以下に述べる話は実話です。(桜井英治著:贈与の歴史学儀礼と経済のあいだー)中公新書2011年p195ーp196を参照しました。

1430年12月20日に時の将軍足利義教がはじめて貞成親王(時の天皇の父)の伏見御所を訪ねたとき、貞成親王側は一ヶ月半前から周到なもてなしの準備をはじめていました。

周到な準備の甲斐あってスムーズに進みましたが最後の挨拶の時に、貞成親王は義教が庭に降りたときに一緒に庭に降りてしまいました。義教は驚いて立ち止まり深く恐縮しました。(貞成親王は過分な礼を取りすぎたと自身の日記『看聞日記』に書いています。)

翌日、義教から「私の退出時に庭に降りになったけれども、あの礼節は良くないですから今後はなさらないように」と。

 

 

名門の軍事貴族 

修論(ロボットのアルゴリズム)があんまり進まないので…

以前から興味があった先祖について調べてみました。(素人なので間違いがあるかもしれません…)

どうやら先祖はS県にある神社(執行別当職)の出らしいです。

ということは先祖は伴氏(大伴氏の末裔)です。

大伴氏は、天地開闢以来(かなり古い)の名門の軍事貴族らしいです。(空海から大伴国道への手紙:高野雑筆集)

 

古事記にも遠祖(はるかに遠い先祖)である天忍日命が出てきます。天忍日命は、天孫降臨の際、天皇の先祖である瓊瓊杵尊(ニギギのミコト)を守護したと言われています。

時代が下って、神武東征の際には遠祖である道臣命八咫烏とともに先頭に立って神武天皇のために道を切り拓いたとも言われています。

大伴家持もこのような遠祖を誇りに思っており万葉集にも遠祖について述べた歌が収録されています。

また、大伴氏一門である佐伯氏(様々な系統がある空海は讃岐の佐伯直、今毛人は中央の佐伯宿禰)から空海、佐伯今毛人(東大寺建設の際工事の長官を担当、後に正三位まで登る)など凄い人達が出ています。

参考文献:佐伯今毛人:角田文衛:昭和43年:吉川弘文館